36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

中には、実現性が高いと思われるものもあり、その結果、旧前沢小学校跡地の利活用については、提案のあった民間による宅地造成の案を軸に売却処分に向けた準備を進めていく方針もと、今年度前沢小学校アスベスト調査費及び測量分筆業務委託費予算化されました。しかし、そのほかはいまだ方向性が見えない状況のようです。  そこで、1点目です。  

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

前沢小学校については、提案のあった民間による宅地造成の      案を軸に令和年度内に売却処分に向けた諸準備を進めていく方針により、ア      スベスト調査費及び測量分筆業務委託費として、今年度6,042千円が予算      化されているが、その後の計画について伺う。また、他の旧小中学校旧東布      施小学校、旧鷹施中学校、旧宇奈月中学校跡地売却計画について伺う。   

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

年度は、用地買収契約及び道路工事の一部を着手することとしておりまして、4月には地権者の皆様と現地立会いも終了したことから、現在は用地買収契約締結に向けて、土地分筆登記の書類を作成中であります。  今後は税務署との事前協議を経て、各地権者との締結を完了次第、秋頃をめどに工事に着手したいと考えております。  

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

その中で、権利関係といいますか、分筆、共有になっているのとか、いろいろ、どうしても個人の方では調べ切れられないところもございますので、窓口のほうで、どこまでできるかというのは、あんまり突っ込んだ話はできないかもしれませんけれども、ある程度、所有関係はちょっと難しいのでとか、いろいろなところをサポートしていただければありがたいなと思います。  

魚津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

220 ◯市長村椿 晃君) 今議会にご提案を申し上げております補正予算内容でございますけれども、吉島市営住宅跡地内にございます市道敷地測量分筆登記実施ですとか、前回の不動産鑑定評価から2年余りを経過しているということがありまして、改めて土地不動産鑑定評価業務を行おうという、この2つを内容としているものでございます。

魚津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

422 ◯8番(浜田泰友君) それでは、2)の今度は議案第62号 令和年度魚津一般会計補正予算(第4号)の中に、吉島市営住宅跡地測量分筆登記等についてということで、昨日も雄心会代表質問でありましたけれど、訴訟ではここの市道部分敷地分筆登記がされていなかったというのが争点の1つだったというふうに受けとめていますけれど、補正予算測量分筆登記費用

氷見市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会−06月20日-02号

現実的に、地籍調査が入った年であれば、市道敷きの下に入っている個人所有土地地番があるわけですから、そのまま、例えば、所有者の方の合意の上で聞くというものも可能になってくるわけですけれども、相当昔、古い時代に、地域の中において、道が狭いから個人土地を出し合って道を広げた分になってくると、分筆というものが行われていないというようなことになってくると、代もかわって、若い代にかわったときに、その道に対

魚津市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

そもそも当局は、単なる手続上のことで、造成工事中とそれ以後は終わっても当然市道として帰属するからという考え方で、その契約書に載っているから大丈夫という短絡的考え方と、市道拡張工事費分筆のための測量費、また登記費用等を惜しんで、金がない金がないの市長の大号令のもとウルトラCを考案しこの事態を引き起こしたのかと思えるが、民法上は契約の自由が認められていても、今回のように法令を無視した公序良俗に反するものは

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第3号) 本文

補正予算に関する案件について、総務課所管に係る登記委託料については、当初予算分筆を予定している場所面積目的についての質疑がありました。  場所中央体育センター第2駐車場西側部分の一部で、約1,000平方メートルを一般公募にて売却予定であるとの答弁でありました。  教育課所管に係る教育施設活用事業については、サテライトオフィスマッチング会内容について質疑がありました。  

立山町議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 (第3号) 本文

歳出については、財産管理事業において消防団利田分団詰所の新築に伴い売却を予定している旧利田分団詰所に関して、今年度当初に建物登記を委託したところ、土地家屋調査士調査により、現地と公図及び地積測量図が合わないことが判明したため、土地測量及び分筆、合筆等登記委託料を計上したとの説明がありました。  

富山市議会 2016-03-04 平成28年3月定例会 (第4日目) 本文

また、対象地が長大な場合には分筆を行い、個人の方においても購入可能な土地面積、金額とするなどの工夫を行っているところであります。  なお、土地売却に当たりまして、「広報とやま」や市のホームページに加え、テレビ・ラジオ広報売却の案内を掲載するなど、周知を図っております。  さらに、平成25年度からは、民間不動産情報誌及びそのホームページを活用するなど、PRに努めてきたところであります。  

氷見市議会 2014-03-13 平成26年 3月定例会−03月13日-03号

これらの未認証地区については、所有権移転分筆、合筆地目変更により、調査時の状況と比べますと現況が大きく変化していることなどから、境界の再確認や再測量などが必要となります。  そのため、全国的にも未認証地区解消のため再調査の要望が多くあり、国土調査推進協議会を通じて、再調査実施のための補助対象要件の緩和を国に強く要望しているところでございます。  

小矢部市議会 2014-03-10 03月10日-02号

2点目の本契約に向けた準備につきましては、契約書に記載する賃貸借用地に係る地番面積を確定するため、現在、賃貸借用地公共用地を区分する分筆作業を行っており、順調に作業を進めているところであります。 3点目の本契約に当たっての議会議決につきましては、開発事業者との土地賃貸借契約は、借地借家法に基づく建物所有目的とする事業用定期借地権設定契約とすることで合意をいたしております。

氷見市議会 2013-06-14 平成25年 6月定例会−06月14日-03号

既に市道認定された幅員4メートル未満の道路につきましては、このような問題もあることを沿線住民の方に理解していただき、沿線住民の総意により土地分筆し、寄附がなされた場合は市道拡幅工事実施も検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○副議長(古門澄正君) 次に、子どもたちの安全・安心対策について答弁を求めます。  前辻教育長。  

  • 1
  • 2